7月22日(土)〜7月23日(日)の2日間、大阪市の咲くやこの花館で開催される『世界の食虫植物 約100種類がお出迎え!「虫を食べる植物展」』の関連イベントとして「食虫植物のふるさと、ボルネオを知ろう!」を行います。工作やお話がいっぱいの楽しい2日間です。
協力:甲南女子大学・近畿大学
7/22〜23 ワクワクボルネオブース
私たちの生活に深くつながりのある植物や生きものたちのお話やサポートグッズの販売を行います。オリジナルの缶バッチ制作体験も。
日 時:7/22(土)〜23日(日))午前10:00〜午後4:30
講 師:BCTJ
参加費:缶バッジ制作費(小200円・大400円)

7/22 夏休み工作お助け隊 !!
1. プラバン&レジンで植物ストラップ作り
植物をモチーフにしたキラキラ光るストラップを作ろう!
日 程:7/22(土)
申込み:当日午前10:00〜1Fフラワーホールにて先着順(整理券配布)
参加費:400円 *別途入館料が必要です
講 師:甲南女子大学子どもボランティア部


2. 動物立体ぬりえ
動物や植物をモチーフにした立体物にアクリル絵の具で自由に塗り絵をしよう!
日 程:7/22(土)〜23(日)
申込み:当日午前10:00〜1Fフラワーホールにて先着順
参加費:400円 *別途入館料が必要です
講 師:近畿大学

3. ステンシルトートバッグ作り
ボルネオに関する図柄のステンシルシートで、トートバッグを自由にデザインしよう!
日 程:7/22(土)〜23(日)
申込み:当日午前10:00〜1Fフラワーホールにて先着順
参加費:400円 *別途入館料が必要です
講 師:近畿大学


*イベントにおける売上の一部はBCTJに寄付されます。
9/10 第178回咲くや塾「ボルネオの熱帯雨林と私たちのくらし」

ボルネオの熱帯雨林は、生き物の宝庫!そんな命を育む森が失われつつある?オランウータンをはじめ森に暮らす生き物の紹介や、アブラヤシのプランテーションによってどんな問題が起きているかなど、2か月に1回現地に向かう研究調査員から見たボルネオの今と未来を、一緒に考えよう!
日 時:9/10(日)午後2:00〜3:30
申込み:開催日1ヵ月前からオンラインストアにて先着順
参加費:無料 *別途入館料が必要です
講 師:BCTJ理事 中西宣夫氏
お問い合わせ
咲くやこの花館
〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-163
電話:06-6912-0055
休館日:月曜休館 *休日の場合は翌平日